研修会・セミナー
産業廃棄物の適正処理推進のために、実務担当者、事業者、新入社員向けに各種研修会を実施しております。
任意に受講していただく研修会・セミナーです。「許可申請に関する講習会」ではありませんのでご注意ください。
開催予定の研修会
共通
開催予定の共通の研修会はございません。
排出事業者向け
令和5年度【岩手県主催ウェブセミナー】 産業廃棄物排出事業者等説明会
- 開催日
- 令和5年11月14日(火) 14:00~16:15 対象業種:共通
令和5年11月15日(水) 14:00~16:15 対象業種:PCB廃棄物保管事業者・使用事業者
令和5年11月16日(木) 14:00~16:15 対象業種:共通 - 内容
- ❕注意!
こちらはウェブセミナーへの申込みになります。ウェブセミナーへの参加は事前申し込みが必須です。下の「お申込みフォームへ」ボタンから必要事項を入力してください。
開催日11月14日(火)と11月16日(木)と会場開催は同じ内容です。いずれかの日にご参加ください。
開催日11月15(水)はPCB廃棄物保管事業者・使用事業者の方が対象の内容になります。
(※)会場開催に参加したい方は申し込み不要です。説明会内容は対象業種共通です。リーフレットの「受付票」に必要事項を記入して、当日持参して直接会場へお越しください。会場開催日はリーフレットをご確認ください。
■内容
排出事業者や廃棄物処理業者が、廃棄物処理法及び循環型地域社会の形成に関する条例に基づき適正に産業廃棄物を処理していただくことを目的として説明会を開催いたします。
■主な説明内容
(1)排出事業者の責務と廃棄物処理法の概要について
(2)産業廃棄物処理業者格付け制度の概要について
(3)循環型地域社会三条例による本県の取組みについて
(4)ポリ塩化ビフェニル廃棄物(PCB)の適正な処理について
(5)岩手県からのお知らせ
■会場 WEB(コクリポウェビナー)
■参加費 無料
■【重要】1メールアドレスにつき、1名(端末1台)のみの入場となります。
1つのメールアドレスで同時に入場はできませんので、複数人でお申し込みをされる場合は、それぞれ別のメールアドレスでお申し込みください。
■ウェブセミナーに参加できる環境か事前にチェックするには
こちら≫ https://www.cocripo.co.jp/faq?cid=3&did=9
(カメラとマイクは必要ありません。)
■申込期限 11月7日12:00まで
■事前配布資料は後日送付される「招待メール」内にダウンロードURLが記載されておりますので、受講前にダウンロードしてください - 会場
- 11月14日(火) 14:00~16:15 対象業種:共通
11月15日(水) 14:00~16:15 対象業種:PCB廃棄物保管事業者・使用事業者
11月16日(木) 14:00~16:15 対象業種:共通 - 定員
- 各300名
No7・No8 産業廃棄物排出事業者を対象とした実務研修会(基礎コース)
受付を終了しました
- 開催日
No7 令和5年10月10日(火) 対象者:建設業、解体業:受付終了しましたNo8 令和5年10月11日(水) 対象者:共通(建設業、解体業以外):受付終了しました- 内容
- 会場開催ですが、事前にウェブからのお申込みが必要です。
この研修会は、産業廃棄物を排出される企業の産業廃棄物管理実務担当者等の方を対象にした、基礎講座です。廃棄物処理法をはじめ、委託契約やマニフェスト運用等の産業廃棄物の適正管理についての基礎知識と実務のポイントを学び、企業の皆様の廃棄物管理に役立ててもらうことを目的としています。
内容 両日とも同じテキストを使用して実施します。説明内容の一部が対象者向けになります。
※「対象者:共通」は建設業・解体業の方もお申込み可能です。
(1)廃棄物処理法の基礎(廃棄物処理法、廃棄物、行政処分について)
(2)産業廃棄物管理の実務(委託契約、マニフェスト、排出者責任について等)
(3)岩手県からのお知らせ
講師 (公財)日本産業廃棄物処理振興センター 講師
岩手県環境生活部資源循環推進課 担当職員
■受講対象者:産業廃棄物管理実務担当者、新任担当者等
■講習時間(各日共通)13:30~16:40(受付13:00~)
■受講料 無料
■すべての科目を受講し、研修会を終了された方には修了証を交付いたします。
■申込期限 9月25日(月) 12:00まで
定員になり次第、期限を待たずに締め切りとさせていただきます。
開催日1週間前までに「受講決定通知書」を登録いただいたメールアドレスに送付いたします。
■キャンセル等の空席の補充は行いませんので、ご了承ください。
■申し込み状況により、1社からの参加人数を制限させていただく場合がございます。 - 会場
- いわて県民情報交流センター(アイーナ) 会議室804
- 定員
- 各100名
処理事業者向け
【ウェブセミナー】 産業廃棄物処理優良事業者育成研修会 《応用コース》
- 開催日
- 令和5年11月21日(火) 13:30~16:30
- 内容
- この研修会では、複雑化する産業廃棄物の対処法など、廃棄物管理に欠かせない知識をわかりやすく解説します。
講 師:BUN環境課題研修事務所主宰 長岡文明 氏
テーマ:第1部 「産業廃棄物の基礎知識」
第2部 「許可不要制度について」
専ら再生、下取り等の運用を中心に
■主な受講対象者:経営者、管理者、実務1年以上
■受講料 無料
■電話や書面でのお申込みはできません。
ウェブセミナーの申込から受講方法の詳細はリーフレットをご覧ください。
【重要】1アドレスにつき、1名(端末1台)のみの入場となります。
1つのアドレスで同時に入場はできませんので、複数人でお申し込みをされる場合は、それぞれ別のメールアドレスでお申し込みください。
■申込期限 11月14日(火) 17:00まで
定員になり次第、期限を待たずに締め切りとさせていただきます。
■ウェブセミナーに参加できる環境か事前にチェックするには
こちら≫ https://www.cocripo.co.jp/faq?cid=3&did=9
(カメラとマイクは必要ありません。)
■テキストは後日送付される「招待メール」内にダウンロードURLが記載されておりますので、受講前にダウンロードしてください。
■ウェブセミナーの特性上、修了証の発行はございません。 - 会場
- (WEB)コクリポウェビナー
- 定員
- 300名
会員限定
開催予定の会員限定の研修会はございません。
終了した研修会
共通
電子マニフェスト導入実務研修会
- 開催日
- 盛岡会場 令和5年8月22日(火) 13:00~17:00 (受付 12:30~)
大船渡会場 令和5年8月23日(水) 13:00~17:00 (受付 12:30~)
北上会場 令和5年8月24日(木) 13:00~17:00 (受付 12:30~)
久慈会場 令和5年8月25日(金) 13:00~17:00 (受付 12:30~)
終了しました
排出事業者向け
終了した排出事業者向けの研修会はございません。
処理事業者向け
No.1 産業廃棄物処理実務者研修会 《基礎コース》
- 開催日
- 令和5年8月8日(火) 10:00~16:40
終了しました
No.5 【岩手県主催ウェブセミナー】廃棄物処理施設等の設置等に係る技術研修会
- 開催日
- 令和5年9月22日(金) 14:00~16:00
終了しました
No.4 【岩手県主催ウェブセミナー】処分業に係る許可・届出事務説明会
- 開催日
- 令和5年9月21日(木) 14:00~16:00
終了しました
No.3 【岩手県主催ウェブセミナー】収集運搬業に係る許可・届出事務説明会
- 開催日
- 令和5年9月20日(水) 14:00~16:00
終了しました
会員限定
終了した会員限定の研修会はございません。